思わぬ収穫?

東京競馬場のウイナーズサークルでの口どり式を良く見た事が無いので、天候も悪く人だかりが少ないのをチャンスと見て最前列を確保し見ていました。ヘヴンリーゴールの6レースが終わり、7レースは指定席の位置を確認して見(けん)しました。

この時期のスマートシートは押さえていても寒さで意味が無し…20分ともたずに室内に戻り、そこで身体を温めてからウイナーズサークルへ向かう。

8レースをウイナーズサークルの前でレース観戦し、口どり式を待つ。


8レースは「アッチャゴーラ」が勝利しました。アッチャゴーラは社台ファームの生産馬でオーナーさんは吉田千津さんと言う方でした。おそらく吉田一族の親族オーナーが個人所有しているお馬ですね。

倶楽部所有の馬では無いので、レース終了後のウイナーズサークルもそれほど人は増えませんでした。

勝利ジョッキーは小崎綾也(リョウヤ)騎手。今年30歳、11年目となる中堅ジョッキーですね。今年は2勝目でした。

プロフィールを見ると石川裕紀人騎手、小幡初也騎手と同期で、四年目の2018年には重賞勝利しています。デビュー前に落馬骨折、更に2年目の落馬骨折が響いてかなり苦労していた様です。


口どり式の写真撮影も終わり、ファンサービスがスタート。私の予想通りゴール側に人が多いのでそちらからサインを描き始めていました。

私はウイナーズサークルの中心辺りにいましたので「こちらまでは来ないかな?」と思っていたら、次の騎乗が無くて時間に余裕があるのか、折り返して私の前までファンサービスに来てくれました。

準備はしておらず、新品の色紙はカバンの中…手前の人がサインを貰っている間に瞬時に取り出し「小崎騎手〜、小崎騎手〜」と色紙を前に差し出したら私の様なオッサンでも神対応で、すぐに色紙を手にしサインをしてくれました。

「ありがとう〜」とお礼を伝えましたが、本来は勝利した騎手に対して「おめでとうございます!」ですね…(笑)


頂いたサインですが、かなりシンプルで小崎綾也と読むのはかなり難しいです(笑)

ウイナーズサークルでジョッキーからサインを頂いたのは初めてで貴重な体験をさせて頂きました。

小崎綾也騎手には今後の活躍に期待したいですね。頂いたサインは大切に致します。小崎騎手、有難うございました。

コメント

このブログの人気の投稿

弥永さん推奨馬!?

2023年産DMM出資馬

マジで?…凄いわ。