続報は… リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2月 21, 2024 シャンパンポップの続報が来ましたね…調教は順調そうで問題無さそうです。まだ長めに追われてはいない様ですし、細心の注意を払いながらの調教をしているみたいです。新馬戦も終わり、競馬を既に経験した馬達と走るのがどう出るか? そこが課題です。最近はビビリ癖が出ている様で、周りの音などや環境の変化しに敏感になっているとの事。あと二週間ぐらい栗東での調教に耐えれたら、おそらくデビューを果たせるのでは無いでしょうか?シャンパンポップは大器晩成と捉えて見守ります。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
弥永さん推奨馬!? 10月 04, 2024 DMMの2024年一歳募集馬を恒例の弥永さんが評価。 歯に衣着せぬモノ言いが、パドック解説でも面白くて、私はあの自信満々の語り口が好きです(笑) 今年の募集馬評価ではラヴズオンリーユー2023、レインオンザデューン2023、スティールパス2023、チャームドヴェール2023辺りの評価が良かった様に感じました。 その4頭に、私は出資していません…(涙) 高額馬のコントレイル産駒はどの馬も評価は微妙で歯切れの悪いコメント… 「コントレイルらしく無い…」と言う評価が多く、産駒にバラツキがあると言う業界の話を耳にすると合致する感じですね。 初年度産駒が化けるかどうか?は運と厩舎力による所でしょうか…それを言ってしまうとどの馬も同じになってしまうかな。 私の出資馬の中で比較的評価が良く感じたのはクリソベリル産駒のランプフィーバー2023ですかね… ダートであればこの産駒は良い馬が出そうとの事でした。 それとシルバーバレットムーン2023は悪い所は無くて無難に条件戦は走りそうなので、この募集価格ならコスパは悪く無いとの評価でした。 ランプフィーバー2023とシルバーバレットムーン2023はどちらもコスパ込みの評価だと言えますね。 まぁ、スウィッチインタイム2023とシスタリーラヴ2023はあまり弥永さんの見立てではあまり好きでは無いコントレイル産駒だった様で、好評価は頂けませんでしたが、私の戦略通りコスパ重視の二頭とのセットアップであれば、出資バランスが取れて良い感じなのかもしれません。 過去のコメント例を見ても、価格とのバランスを鑑みて「オレなら買わない…」と言う言葉も多く弥永さんには見られたので、高額なコントレイル産駒に対してはそれもあるのかなと。 過去2年の弥永さんの評価を読み返しましたが、2021年ではレイデラルース、ベランジェールはまずまずの評価でした。 非出資馬ではビダーヤは「甲子園で4番バッター」とか言ってましたね。パンドジェーヌは「良い馬だけどセリで1億超えるなら俺は反対するわ〜」とかも言ってました…(出費した人からすると辛いコメントです) 2022年では既に結果が新馬戦で出ているレインオンザデューン、エンジェルマークは好評価でした。 ヘヴンリーゴール、ミストラルフェザーの評価もまずまずでヘヴンリーは「兄のタイムトゥヘヴンより上にいけるんじゃない?…」、ミストラ... 続きを読む
マジで?…凄いわ。 10月 05, 2024 今年のDMMは凄いなぁ〜22年産組が強い。 新馬戦の勝ち上がりが三頭目になりました。非出資のマリブオレンジ、福永厩舎の所属馬です。 開業する福永元騎手とアメリカに渡り、買い付けて来た馬です。そのため、募集が定期募集のタイミングからズレていたので私もそうでしたが何故か食指があまり動きませんでした。 セコイ話ですが早期割引特典に期待してしまう(笑) 募集総額5,900万の馬で2000口ですから一口30,000円しません。外国馬で馴染みの無い種牡馬の血統ですから親近感も沸かないのでしょうか? 近親にダノンベルーガ、ボンドガールなどの活躍馬がいますが、満口にはなっていなかったと記憶しています。 当たり前ですし失礼ですが、福永さんは馬を見る目があるし、やはり何か持ってるんですね(笑) DMMで初の管理馬を新馬戦で勝たせてしまうなんて凄すぎて呆気に取られました。 しかも、レースは強い勝ち方でした。ダートでまだまだ上のクラスに充分に行けそうです。 岩田望騎手も上手く直線を捌き、内から抜けて来ました。 福永騎手の時に馬券でお世話になれなかったので福永厩舎を私は避けていたかも知れません…(笑) 今後は福永先生として、バヌーシーでお付き合いして行こうと思います(謝罪?) 週末のDMMの馬達も素晴らしい結果で、5頭出走し3勝で60%の勝率です。 土曜の東京最終12レースではベルウェザーが3勝目を上げ、ウィープディライトも日曜の新潟9レースで2勝目を上げました。ウィープディライトは気性の問題もあり、一勝を挙げた後に去勢していましたが、良くここまで立て直して来たのではないでしょうか? 道中や、最後の直線も遊びながらイヤイヤして走っている様に見えましたが、斎藤新騎手に導かられ直線を抜けてきました。この馬はレースに集中して覚醒したら「青天井なのじゃない?」と画面を通じてポテンシャルの高さを感じました。 明らかにこのクラスで走ってる馬では無いですね。 私の出資馬達も続いて勝利し、DMMを盛り上げて行って貰いたいです。 年内の出走予定は今のところ10月にミストラルフェザー、来月はベランジェール、レイデラルースが出走します。 続きを読む
人気は裏切らない?! 7月 08, 2025 ホートンプレインズ2024が本日で満口になりました。 今年、私が出資した二頭がDMMの一期の募集で人気のNo.1、No.2となりました。 一番人気は外国馬のシャンパンレディ2024。 以前、このブログでも書いていますが満口が早い馬=人気募集馬は結果に結び付く確率が高いです。 あくまでも私が一口出資を始めた時から遡った基準で勝手に妄想している話です。 各年の一番人気は… ◎2021年はレイデラルース (カンデラ2021)出資 ◎2022年はキングスコール (レインオンザデューン2022)非出資 ◎2023年はクールドリオン (アポロフィオリーナ2023)非出資 2番人気のセラサイト(ランプフィーバー2023)には出資が出来ました。 レイデラルースは2勝。キングスコールは皐月賞に出走していますのでまずまずの実績を残しています。 クールドリオンはこれからのデビューなので果たしてどうなるか… 会員の皆さんの目利きも素晴らしいですね。 セラサイトは私の出資馬では一番乗りになりそうな雰囲気ですが、デビューが早ければそれだけ走るチャンスも多いので勝ち上がりの確率も上がるかも知れません。 今年の出資馬は1番人気、2番人気に出資が出来ましたので、来年のデビューで新馬戦の勝ち上がりに期待を寄せています(笑) 続きを読む
コメント
コメントを投稿