JCはレジェンドが神。
JCはシンハナーダの負けによる悲しみを払拭すべく馬券は当てるぞ!と意気込んだものの当たらず。
秋競馬のG1戦線で未だに馬券的中は無しか…(涙)
競馬は本当に難しいですね。まぁ、基本的に馬券的中はその時の運と思っています。
絶対的な1番人気の馬でも負ける訳ですからね。
ジャパンカップは武豊騎手の神騎乗が光りました。
前走、天皇賞秋もスローながら折り合いに専念してラストの直線を迎える時はほぼ最後方。そこからゴボウ抜きでした。
今回のジャパンカップは前走よりも距離が400m伸びるのもあり、更にどスロー。ドウデュースもスタートでかかるのを宥め、道中も折り合いに専念しながら残り400m手前から早めのスパート。
レース結果を見ても当然ですが、完全に前残りのレース展開にも関わらず、ゴール前で捉えてからもうひと伸びして来たシンエンペラー、ドゥレッツアをクビ差に抑えて完勝です。
馬にゴール位置を測って走らせているかの様な騎乗でした。これは武騎手だからこその神騎乗で、前走もしかり馬の力を信じて乗っていますよね。
正に人馬一体の勝利と言えるのでは無いでしょうか。
今回のシンハナーダと比べてしまうのはどうか?と言う事もありますが、私の私見です。
やはり、3人目の乗り替わりでシンハナーダの癖、個性は理解していません。
中3週でテンションも高く返し馬もままならないとありました。もし、主戦ジョッキーであれば馬場入りもかなり慎重に考えて動かしたのではないでしょうか?単勝1.6〜1.7倍の人気の馬ですから…
そして、レーススタート。
コミュニケーションは取れていたとは思いますが、脚が開いた状態で走る馬です。周りに囲まれたら周りの馬と接触する可能性も高い。外に出したい…誰もが思います。
1コーナーではスタートで弾かれて更にカッとしたのか?より前向きの走りで間を割って入って行く勢い。川田騎手は当然手綱を引くのでクビは高くなり右に左に振れているのがパトロールビデオでも確認出来ます。
完全に馬と喧嘩していました。
向こう正面を向いても終始左右にクビを降り言う事を聞いていません。
3コーナーの侵入辺りで勝馬の⑨アドマイヤマツリの後ろに付いた時は少し落ち着いた様にも見えましたが、残り600mの標識を切る所では後ろから捲ってきた馬達が外側に殺到し、蓋をされてしまいもう外に追い出す事が出来ない状況。
内しか選択肢は無く、やむ無く荒れた馬場で伸び無いのは分かっていても内側に進路を切る。
更についていないのは一瞬直線で伸びるかな?と思いきや、逃げていたルメール騎手の⑬ジオセントリックに内に寄られて前をカットされている。
普段、川田騎手はルメール騎手のマークをキツくして外を塞ぐ事が多い様にみえますが、やり返された様な感じにも見えますね(笑)
その後は無理に追っていない様に見えました。
1番人気での徹底マークもあり、やりたい競馬も出来ず今回のレースは最悪の結果となりました。
やはり、主戦騎手というのは大事なファクターで上のクラスに行けば行くほどレースレベルが上がりますから、テン乗りでの三連勝は無理があったのかも知れません。
昨年のドウデュースが武騎手の負傷で乗り替わりとなり、戸崎騎手がいきなりの代打騎乗。
天皇賞秋、JCでも今年の様なパフォーマンスは出せませんでした。
国枝先生も年内でハンデの軽いうちに3勝目を!と少し勝ちを急いでしまったのではないでしょうか?
斤量も結果的にはトップハンデとなり裏目に出ていましたからその辺りもチグハグになりました。
兎に角、仕切り直しで来年は初戦から勝星を上げれる様に調整を頑張って貰いたいですね。
コメント
コメントを投稿