血統とコース適正

私が知っている?聞いた事のある?血統とコース適正あるある…これが先週末は爆裂していた。


ロードカナロア産駒の東京ダート1,400mは、人気薄まで全て買い!

ヘヴンリーゴールの応援で寒い中、東京競馬場に行きましたがヘヴンは負けるし、馬券は当たらないし、しかも寒い…で最悪の状態でしたが、何とか根岸ステークスの馬券はバッチリ的中させることが出来ました。

根岸Sではこの二頭しかロードカナロア産駒はいませんでした。⑨コスタノヴァと⑬ロードフォンスです。


2番人気、3番人気の馬連で14倍は美味しい配当でしたから、この二頭で馬連を1,000円、ワイドを2,000円を現金で購入。
パット残高でこの二頭を軸にし相手三頭に3連複を各500円で購入していました。


(掲示板を撮ろうしたら、たまたま放馬したタガノビューティーが写っていました…笑)

結果はこの軸馬二頭のワンツーでした。スタートで落馬した⑩タガノビューティーが直線で2着に来た⑬ロードフォンスの進路を塞いでしまい、横山和騎手が手綱を引いた時は「万事休すか?」と思いましたが、何とか立て直し、勝利した横山武史騎手騎乗の⑨コスタノヴァとの横山兄弟連対でした。

3着はタガノビューティーが空馬で無ければ3連複も500円的中だったのになぁ〜なんて…(笑)

3着はやや人気薄の7番人気の⑪アルファマムをキング騎手が持って来ていました。流し目に入れていた⑤サンライズフレイムは一歩及ばず4着でした。


さて、京都メインはシルクロードステークス。
こちらの過去のレースではアドマイヤムーン産駒が人気薄で良く穴をあける事が多く、今回の勝ち馬であるエイシンフェンサーもまさにアドマイヤムーンの孫。
父ファインニードルもシルクロードSを制し、その後高松宮杯、スプリンターズSを制しています。
しかも、ファインニードルは重馬場も得意としていました。今回の馬場にも適正が合っています。



エイシンフェンサーは人気薄過ぎて私がヘタレとなり、軸には出来ず流し目にした事でハズレました。
内枠に入った岩田さんなら稍重でも何とかしてくれるだろう…と①ペアポルックスに期待して軸にしました。良いポジションにはいましたが直線向いたらズルズルと後退して行きました…やはり重馬場はダメなのね〜(涙)

しかし、こんな天候の時ほど血統を信じて馬券を購入した方が思わぬ穴馬は拾えそうです。

一月の負け分を半分くらいは取り返したのですが、まだ二月です。今年こそは回収率は100%を目指して行きたいですね。

コメント

このブログの人気の投稿

弥永さん推奨馬!?

2023年産DMM出資馬

マジで?…凄いわ。