パリッドキャリアJRA(中央)復帰
JRA未勝利を二戦して勝ち上がれず、地方競馬の盛岡に転厩していた広尾のパリッドキャリアが三連勝し、JRA復帰の権利を得ました。
JRA戦績
2024年6月9日デビュー戦
京都2レース未勝利戦ダート1,400で10着
2024年7月27日二戦目
新潟10レース未勝利戦ダート1,800で6着
上記のレースはお試しで使い、その後は望んだレースを選べずに出せるレースを距離延長で使う。
結果が上向いたところで3歳未勝利戦終了…
調子を崩したのもありますが、放置されてしまったイメージです。
地方競馬での成績
2024年9月3日盛岡1レースダート1,200で2着
その後に骨折判明し治療で半年休養
2025年3月16日水沢3レースダート1,300 1着
2025年3月30日水沢3レースダート1,400 1着
2025年4月28日水沢3レースダート1,400 1着
若干脚元に不安は3月のレース後に確認されましたが今回のレースでも持ったまま2着には10馬身差の圧勝でした。
さて、再ファンドはどうするか?
わたしは二口出資していましたので、その権利はあり一口500円で再ファンドが可能です。
広尾での再ファンドで直近ではロンパイアの半姉レモンシフォンが大井から戻り、その後にJRAで三戦していますが二桁着順を3度、あまり地方での成績はアテにならない?と言えそうです。
しかも、水沢より大井の方がレベルは上だと考えて、パリッドキャリアの10馬身圧勝×3回としてもJRAの一勝クラスで果たして足りるのかどうか?悩ましいところですね…
二口は無理として、一口ならば一度は応援した馬ですしアリかな…とも考えています。
再ファンドは初になるので何事も経験…
不安材料としては脚元の状態と厩舎。厩舎は出来る事なら変更して貰いたいのが本音ですね。
前厩舎ではおそらくあまり使って貰えそうもないので…同じ厩舎ならば出資をしない可能性もありです。
なるべく開業が間もない厩舎で委託馬が少ない厩舎の方がこの馬には良さそうです。
パリッドキャリア三連勝おめでとう!JRA中央復帰、良く頑張りました。
コメント
コメントを投稿