ファンファーレ
ロイヤルファミリーのエンディングテーマ「ファンファーレ」。
玉置浩二さんの楽曲になります。歌詞もドラマに合わせて下ろしたんですかね?しっかりとストーリーにハマっています。
玉置浩二さんの楽曲には好きな曲がたくさんあります。安全地帯の曲も好きです。
カラオケでモノマネして歌うこともあります(笑)
そこで、私の玉置浩二さんのレコメンドソング、ベスト3を挙げたいと思います。
競馬ブログからは脱線した内容になります(笑)
3位、出逢い(安全地帯)
バラード曲で安全地帯でも後期、今も現役だから後期ってのもおかしいかな?
歌詞と編曲が素晴らしくて心に染みる楽曲です。辛い時期が色々ありまして、その時に車から流れて来たこの曲を聴いたら、知らずに涙が溢れていました。
音楽を聴いてこんな感情になる自分に驚かされた曲です。
2位、田園(ソロ)
大ヒット曲ですね。NHK紅白でも歌っていましたから知ってる方も多いし世代も広いのではないでしょうか?アップテンポで気分を上げてくれて元気になれる曲です。
毎日、当たり前の様に生きている事に普遍的な価値があると教えてくれています。
1位、メロディ(ソロ)
自分にとっての大事な過去、歩んで来た道を思い出し振り返る時に流れてきそうなそんな楽曲です。
自分に大切な物は何なのか?を問い、過去の過ちを悔やんでも時は過ぎていくので、大事な事を忘れないでいようと玉置節で歌ってくれています。
1位は言わずもがな…でしたね。本人も1番のオキニいりの曲だと、あるテレビ番組で答えていました。
さて、ファンファーレはどうか?
曲調は田園の様にアップテンポで、私の知っている玉置浩二さんの曲のいいとこ取りみたいな曲ですね。
もの凄くシンプルにストレートな歌詞で、それをあの玉置節で歌われたらガツンと心に響いて来ます。
最後にオチと言うわけでは無いですが作詞、作曲、声は素晴らしく、ミュージシャンとしては天才だと言わざるを得ない方ですが、最近の風貌や、過去の人間像としては個人的にあまり受け入れ難い部分はあります。
プロモーションの動画はあまり見たい感じはしませんね…(汗)
玉置さんの大大ファンの方は申し訳ありません。
それでも、楽曲や歌声はわたしは大好きです(笑)
明日のシャンパンポップの晩秋ステークスの勝利後は頭の中でずーっと流れていそうです。妄想なので勝利する大前提で話をしてますが…(笑)
コメント
コメントを投稿