中一週で走る

前々走、中三週で失敗したオリエンタル賞。今回は中一週での初の中山芝1,800m.3/2「富里特別」です。 間隔が詰まるのは心配ですが、国枝先生は攻めて来ますね〜、坂井騎手に乗って貰いたかったのですが、乗れないからルメールさんで…とは素晴らしい。 オリエンタル賞の時には鞍上が川田騎手と聞いて少し嬉しかったのですが、シンハナーダとは手が合いませんでした。明らかに前走の騎乗を見ても坂井騎手の方がシンハナーダを伸び伸びと走らせている。 引っかかってしまったのは仕方ないとしても、川田騎手は無理に自分の手の内に入れようとして喧嘩してる様な騎乗に見えたのは私だけでしょうか… ルメール騎手は果たしてどうでしょう? 私の出資馬ではベランジェールに騎乗し、ほぼラストチャンスのタイミングで3歳未勝利戦の勝ち星をプレゼントしてくれました。 新潟での2戦を見る限りでは騎乗馬ベランジェールの特性を生かして乗ってくれたイメージがあります。 何度もリーディング一位の称号を得ている日本競馬の代表的なジョッキーですから。 正直、ルメールさんで駄目なら仕方ない…と思えてしまうぐらい彼への信頼感は高いでしょう。 前走は結果的に距離が短かったと言う事でしたが、中山で距離が1ハロン伸びたとしても、最後の直線が短い中山のため国枝先生はルメール騎手にどのような騎乗をオーダーするのか?…とても楽しみです。 おそらく前走よりは先行し、好位で立ち回る競馬をする事になるでしょう。 色々と調べていたら分かったのですが、中山の芝1,800mは国枝厩舎が勝率はNo.1だったのですね。勝率騎手別ランキングでは一位が横山武史騎手、二位はC.ルメール騎手でした。 これは明らかに追い風のデータです。 そういえばもう3月の話しをしていて、予言の書の2月の二勝は完全に不可能となりました。2月の出走予定はありませんから…(涙)